こんにちは!
この度、さいたま市北区日進町にオープン予定の理容室、BALMERS men’s hair garageの齊藤智久です!
皆さん面接って結構経験ありますか?🤔
僕はあんまり経験ないです😅
高校受験(1回)、専門学校受験(1回)、バイト(1回)、就職(1回)、計4回です
ちなみに高校受験ですが、僕はめちゃめちゃゆとり世代だったので、公立受験が前期と後期で2回ありました 笑
前期で行きたいところ落ちちゃったので後期で偏差値落として確実に行けるところを受験したので、今思うとほんとにゆとりですね😂
円周率も3.14で習ったけど試験では3で計算しろってのもありましたよ😂
とまあ、そんなこんなで、
今までの4回の面接、これは僕が前職場に入社するまでのお話です。
今回、開業するにあたって人生5回目の面接をしてきました🥵
場所は、日本政策金融公庫
お金を借りるところですね
さすがに自己資金だけじゃお店は作れなかったので😅
面接受ける前の僕は多分ここ数年で一番緊張してたと思います。
この融資があるかないかで今後の計画が全然変わってしまいますからね😨
資料をひたすら暗記して、面接練習もたくさんしていただきました。
とくに練習、これはしんどかったですね 笑
僕の発する言葉と、資料に書いてあることに違いはないか、めちゃめちゃ突っ込まれたり、
資料の〇〇について具体的に説明して、と思ってもなかったところを攻められたり、
シンプルに僕の返答の力や圧や思いが足りなかったり、沈黙したり、説明が長かったりなど。
突っ込まれることが多すぎました🤯
あんまり感情が表に出ないねとよく言われましたが、その時は内心すごい焦ってました😅
そんな練習が何回か続き、いざ本番当日
面接自体は1時間ちょっとだった気がします。
あんなに練習を繰り返したからか、めちゃめちゃ余裕な面接でした😳
余裕、と言うよりは、練習の方が厳しかった、と言うのが正解かもしれません😅
僕が想像してた面接より全然優しく感じたので、逆にこれでいいのかと思うくらいでした🥹
そんな感じで僕の人生5回目の面接は無事に終了し、お金もしっかり借りることができました🤲
何事も下準備とか反復練習とか事前にできることは、これでもかってくらいやることが大事なんだと改めて感じた瞬間でした🤗
BALMERSオープンまであと34日!